タミヤ1/14 RCビッグトラックシリーズ専門サイト

> ホーム > フラットベッドセミトレーラー > 荷台の低床化

荷台の低床化_フラットベッドセミトレーラー

難易度:★★★

 タミヤのセミトレーラーはどれも、実車のセミトレーラーと比べ腰高な印象を受けますよね。そこで、荷台を低床化することでその違和感を取り除こう!というのがこの作業の目的です。荷台を製作しつつ低床化を行っていきます〜☆

フラットベッドセミトレーラー当たり前ですが、シャーシを延長していますのでノーマルのフラットベッドの床板では長さが足りません。

フラットベッドセミトレーラーピッタリの長さのアルミ平板をオーダーメイドしてもいいのですが、どうせ見えなくなる床板なので継ぎはぎで製作します。購入してきたのはご覧のアルミ平板。ちなみにこのサイズで980円也。

フラットベッドセミトレーラーアルミ平板を切り出し、シャーシとドッキングさせます。ここで、キットとは異なる取り付け方をします。荷台の低床化を行うためにシャーシと床板は皿ビスで固定!もう分かりましたね?床板に下駄(D8パーツ等)をはかさずに床板に直接木製フロアを作ります☆

フラットベッドセミトレーラー皿ビスで固定するのですが、4箇所のビスは皿ビスで固定できません。それはカプラープレートを固定するビスですが、これはカプラープレート側から皿ビスを打ち込まないといけませんよね。そこで発想を変えて、5mmの大穴をこの4箇所に思いっきりあけてみます。

フラットベッドセミトレーラー同じくC2、C5のプラパーツの穴も5mmに広げます。

フラットベッドセミトレーラー5mmの穴をあけた理由はコレ!MB15ジョイントナットを使うためです。フランジナットでは床板に大きな突起ができてしまいますが、ジョイントナットを利用すると突起は1mm程度に抑えられます♪

フラットベッドセミトレーラーこんなアルミ材を購入してきました。なにやら見慣れないアルミ材でしょ?アルミジョイナーというものらしいです。このヘンテコな形のアルミ材が今回のポイント、腰高な印象を解決するために必要な素材なのです。

フラットベッドセミトレーラーこのアルミジョイナーがフラットベッドの荷台フレームになります。10*2mmのアルミ平棒をはさんで、床板と写真のように固定します。荷台の下方向にフレームが回りこんでいるのが分かりますよね?
何故、平棒をはさむのかは後ほど。

フラットベッドセミトレーラーフレームのトレーラー後部側。こんな感じになってます。
固定には、先日仕入れた超低頭ネジ(3*8mm)を使用しましたよ。

フラットベッドセミトレーラーその接続方法はこんな切れ込みを入れ、ジョイントできるようにしてみました。

フラットベッドセミトレーラー10*2mmのアルミ平棒をはさんでフレームを固定した理由がコレ。フロアの木をはさみこめるスペースを確保するためでした。

フラットベッドセミトレーラー今回の目的が、腰高な印象を解決する荷台作りでしたが、いかがでしょう?タイヤとフレームとの距離があきらかに狭いですよね。なかなか良さげ♪

フラットベッドセミトレーラートラクター側もこんな感じのクリアランスです。こちらもなかなか良さげ♪
実車でよくみかける、断面がコの字型フレームを再現したい&腰高な印象を解決するという2つの要望をかなえるために、アルミジョイナーを使用してみました。みなさんもお試しあれ〜。

フラットベッドセミトレーラーおまけ編。オフ会用にノーマルバンパーを取り付けてみました。

フラットベッドセミトレーラーupいよいよ床板張りです。床板を張ることで問題となるのが、ジョイントナット部分の出っ張り。そこで、その出っ張りを逃がすために木材側に加工します。これで回避可能です。ちなみに木材は900×2×10mmの桧工作棒というものを使用してます。

フラットベッドセミトレーラーupあとは木材を並べればOK!

フラットベッドセミトレーラーup木材は直接底板に並べています。こうすることで荷台の低床化を実現しています。

▲TOP

スポンサードリンク
> ホーム > フラットベッドセミトレーラー > 荷台の低床化