安価な3軸構造の製作_フラットベッドセミトレーラー
難易度:★★
パネルバンセミトレーラーで紹介した3軸化構造には高額の改造費がかかりますので、今回は安価にかつ見栄えのいい3軸構造を追い求めて製作します。改造方法も簡単な工程ばかりですので、是非チャレンジしてみてください☆
みなさんおなじみ?のリアサスプレートですが、加工しています。どこかお分かりになりますか?四角に切り抜き部分横に新たに3mm径の穴を開けてあります。今回の3軸構造ではここが重要ポイント!
リーフサスをばっさりカットします。B10パーツから少し飛び出るくらいにしましょう。
ここで新たに3×14mm段付ビスとフランジナットを片側1本ずつ用意します。
あとは、組み上げます。リアサスプレートにあけた穴に段付ビスを締め付け、リーフサスのストッパーとします。これでサスペンション機能を失わずに済みますよ。
 シャーシへの取り付けはご覧のような感じになります。真ん中の軸にはダンパーは組み込んでいませんが付け加えてもよさそうです。
 追加した軸の取り付け部。こんな感じになっています。取り付け方はノーマルと同じですね。構造が異なっているだけです。
 3軸の様子。3連穴の寸法を測ったことで軸間のバランスもよさそうです。
 オマケ編。
安価な3軸構造の製作・必要パーツリストはコチラ
▲TOP
|